×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

NAVI

HOME»  ブログ記事一覧»  味噌レシピ»  調味料ひとつで出来る真鯛の和風アクアパッツァ<中東篤志監修>

調味料ひとつで出来る真鯛の和風アクアパッツァ<中東篤志監修>

調味料ひとつで出来る真鯛の和風アクアパッツァ<中東篤志監修>

調味料ひとつで出来る真鯛の和風アクアパッツァ(10分)

レシピ

【材料(2人分)】
煎り酒 60g
真鯛切り身 2切(約160g)
なす 半分(約70g)
トマト中玉 1個(約150g)
大葉 3枚
オリーブオイル 大さじ3

【作り方】
1) 真鯛の皮に切込みをいれておく。茄子は細長く食べやすい大きさに切る。トマトは4分の1に切っておく。大葉はざく切りにしておく。
2) 熱したフライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、真鯛となすを強火で焼く。(*ポイント1)
3) なすに火が通れば一度上げておき、トマトを焼く。(*ポイント2)
4) 魚に焼き色が付いたら、煎り酒を回しかけ、オリーブオイル大さじ1を加える。(*ポイント3)
5) 大葉を加え、水分にとろみが付いてきたら火を止め、器に盛り完成。

<ポイント>
1) 真鯛はフライパン中央で皮面から焼き、なすはその周りで焼く。
2) 真鯛の皮面に焼き色が付いたらフライ返しでひっくり返す。
3) 水分が一気に蒸発するように強火のまま焼き続ける。

<シェフからのひと言>
煎り酒は梅干しや鰹節、昆布などの旨味もしっかり入った調味料で、
冷奴や刺身にそのままお使い頂けますが、
炒め物や和え物などにも幅広くお使い頂けます。
特に今回のようなレシピでは、これ一本あれば、
量の調整だけで味を決める事が出来るので、大変便利に使って頂けます。
様々な料理にお試しください。

<今回使った京都御苑東しま村の商品>

●山本本家 煎り酒
商品


<監修いただいた料理人さん>

中東篤志さん

2023-09-05 14:22:28

味噌レシピ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント