×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

NAVI

HOME»  ブログ記事一覧»  味噌レシピ»  ハマチとトマトの塩たれ和え<中東篤志監修>

ハマチとトマトの塩たれ和え<中東篤志監修>

ハマチとトマトの塩たれ和え<中東篤志監修>

ハマチとトマトの塩たれ和え(15分)

レシピ

【材料(2人分)】
スタミナ源 塩焼のたれ 小さじ2
刺身用はまち(無ければ白身魚) 150g
中玉トマト 1個(約130g)
大葉 2枚
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】
1) 熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、はまち(又は白身魚)のブロックを強火で焼く。(*ポイント1)
2) 全体に焼き色が付いたら冷蔵庫で冷ます。
3) トマトは一口大の乱切りにしてボールに入れておく。
4) ②が冷めたら、ひと口大に切り、③に加える。
5) ④に塩焼のたれを回しかけ、軽く和える。(*ポイント2)
6) 大葉を細かく刻む。
7) トマトとはまちを盛り付け、残ったたれもかけ、大葉を乗せて完成。

<ポイント>
1) 強火でサッと焼き、中は生の状態にしておく。
2) 和えてからしっかり冷蔵庫で冷やすと一層美味しく召し上がって頂けます。

<シェフからのひと言>
刺身用のはまちが無ければ、刺身用の鯛やスズキなどでも可能です。
小さな魚だと、すぐに火が通ってしまいやすいので、中が生の状態になるようにお気をつけください。
塩たれの量を調整頂くと、あっさりサラダ仕立てにもなりますし、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもなります。
簡単で便利なスタミナ源 塩焼のたれを是非ご使用ください。

<今回使った京都御苑東しま村の商品>

●スタミナ源たれ 塩焼のたれ
商品


<監修いただいた料理人さん>

中東篤志さん

2023-07-05 16:40:26

味噌レシピ   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント