黒豆味噌の麻婆まぜ麺(20分)

【材料(2人分)】
黒豆味噌 80g
焼き出汁合わせ天然 1包
合い挽き肉 100g
万願寺とうがらし(無ければピーマン) 2本(約60g)
しめじ 1/4パック(約30g)
サラダ油 大さじ2
料理酒 大さじ1
みりん 大さじ1
全粒粉平打ち乾燥麺(無ければお好みの麺) 180g
ごま油 大さじ1
いりごま 適宜
粉山椒 適宜
【作り方】
1) 万願寺とうがらしは種を取り除き、幅1㎝、長さ3~4㎝程に切る。しめじは石附を外してバラシておく。出汁パックをはさみで切り中身を出しておく。
2) フライパンに油を敷き、合い挽き肉、しめじ、味噌、出汁パックの中身を加え、中火で炒め、全体的に火が通ったら切った万願寺とうがらしを加え、更に炒める。(*ポイント1)
3) たっぷりのお湯で麺を茹で、一度冷水に取り、再度茹でた湯に通して温める。
4) 茹でた麺をボールに取り、ごま油を回しかけ、混ぜる。
5) ④を器に盛り、上に②を載せ、粉山椒といりごまをかけて完成。
<ポイント>
1) 少し焦げが付くまでしっかり炒めると旨味が出る。
<シェフからのひと言>
黒豆味噌は油との相性が良いので、フライパンで炒めると旨味が出てきます。
また、スパイスなども相性が良く、香りがあるので今回は全粒粉の平打ち麺を使用しましたが、
その他お好みの麺でも美味しく召し上がって頂けますので、色々とお試しください。
<今回使った京都御苑東しま村の商品>
●黒豆味噌500g

<監修いただいた料理人さん>
中東篤志さん
2022-10-11 12:07:59
味噌レシピ
| コメント(0)