白味噌のさっぱり初夏みそ汁(20分)

【材料(2人分)】
しま村の白味噌 70g
信州山吹味噌 15g
焼きだし合わせ天然 1包
水 500ml
新じゃが芋 中1個(約90g)
ズッキーニ 1/4本(約70g)
【作り方】
1) 新じゃが芋とズッキーニを乱切りで一口大に切っておく。(*ポイント1)
2) 鍋に水、出汁パック、新じゃが芋を入れ中火にかけ、10分程煮る。
3) じゃが芋に串が通るぐらい柔らかくなれば、ズッキーニを加える。
4) 1分程煮てから火を止め、出汁パックを絞り取り除く。(*ポイント2)
5) 味噌を二種類味噌漉しで溶く。
6) 再度加熱し、アクを取り除いて完成。(*ポイント3)
<ポイント>
1) 小さくしすぎると煮崩れするので、ある程度しっかりしたサイズに切る。また、新じゃが芋の皮は柔らかいのでそのままで良いが、気になる方は皮をむいても良い。
2) 出汁パックを取り除くときはしっかり絞ること。
3) 煮立たせると塩味が立つので、アクが出てきたら直ぐに取り除き火を止める。
<シェフからのひと言>
甘味のある白味噌汁は夏には好まれにくいですが、そこに信州みそを少し加える事で、すっきりした味わいになります。
白味噌の甘味と初夏野菜の相性は良いので、そういったひと手間で夏らしいみそ汁に仕立ててみてください。
ご自身で色んな味噌を合わせる楽しさを知って頂ければ幸いです。
<今回使った京都御苑東しま村の商品>
●しま村の白味噌500g

●家傳 山吹味噌 1kg

●焼きだし合わせ天然

<監修いただいた料理人さん>
中東篤志さん
2022-06-08 13:21:14
味噌レシピ
| コメント(0)