初夏野菜と真鯛の冷汁うどん(20分)

【材料(2人分)】
信州山吹味噌 60g
焼きだし合わせ天然 1包
水 400ml
みりん 大さじ2
真鯛(切り身) 100g
きゅうり 1本
トマト(中玉) 1/2個
みょうが 1/2個
オリーブオイル 大さじ1
塩 適宜
【作り方】
①熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、中火で真鯛を焼く(*ポイント1)
②真鯛を別容器に取り、そのフライパンにみりんと味噌を加え、中火で1分程煮立たせる。
③ボールに②、水、出汁パックの中身を入れ、混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。(*ポイント2)
④トマトを7㎜ほどのサイコロ状に切っておく。
⑤きゅうりを薄くスライスし、塩ひとつまみを振りかけ、ボールで揉んでおく。
⑥みょうがは刻んでおく。
⑦うどんを茹で、冷水で冷やす。
⑧丼鉢にうどんと③を入れ、その他の具材を盛り付け、最後にオリーブオイルを回し掛けて完成。
<ポイント>
1) 皮面から焼き、皮をパリッとさせておく。焼きすぎるとパサつくので注意する。
2) この出汁パックは水だしで抽出できるのが特徴です。
<シェフからのひと言>
うどんは細麺がおすすめ。
偶に暑さを感じるこの時期にピッタリのメニューになります。
この時期は天然真鯛が比較的に安く購入できるので是非試してみてください!
<今回使った京都御苑東しま村の商品>
●家傳 山吹味噌 1kg

●焼きだし合わせ天然

<監修いただいた料理人さん>
中東篤志さん
2022-05-06 22:41:25
味噌レシピ
| コメント(0)